

WAGOMUのお披露目会・講演会
本日は、WAGOMUのお披露目会・講演会をしました。 色んな立場の方々に集まっていただき、ありがとうございました。 これからの動きが面白くなりそうです。 来週の30日(土)には、「BYONBYONPARTY」(びょんびょんパーティ) 今度はひたすら楽しむパーティです。 OPEN記念のパーティだから、新長田周辺の美味しいグルメを用意しようと思っています。 それと音楽・ドリンクを片手に、大ちゃん、のむちゃんのお話を聞ければと思いますー! スタッフによる、パフォーマンスもありますので、ぜひ引き連れて来てくださいねー。 今日も9時半までやってます! ホールドも入ったので、ぜひ遊びにきてくださーい!!


Kids専用壁できます。
フリースペースの奥に、未就学児等に利用していただく、ウォールができます。 ウォールといっても180㎝×180㎝程の小さなものです。 パパ、ママやきょうだいが登っているのを見ると、ボクもワタシも登りたいーとなるのをたまに見ます(我が家の息子ももれなく当てはまる) そうだよねー、みんな楽しんでるのを見ると、やりたくなるよねー。 ということで、作ります。 ババン。 もうすぐできるぜ。 期待してね。


会員番号100番、間もなく!
もうすぐ、会員番号100番に到達します! たくさんの方々にお越しいただいて、うれしいです。 ありがとうございます。 誰がGETするんでしょうかー。楽しみですねー! さて、今月はジム以外の取り組みが3件ほど。 23日(土祝)神戸市立須磨離宮公園でのツリーイングイベント。 10時から、12時から、14時からの3枠で開催しています。 予約が埋まってきていますが、各回まだ空きありです。当日飛び込みも空いていればOKです 申込はこちらの申込フォームから → https://ssl.form-mailer.jp/fms/adc59248377159 24日(日)お披露目会+講演会 13時から14時15分で、WAGOMUの施設のご紹介と、運営法人WGMのお話しをさせていただきます。代表の想いとこれまで、これからの展開を30分ほどですが、話したいと思います。 申込は不要で無料なので、是非お越しください。 30日(土)BYON BYON PARTY(びょんびょんパーティー) OPEN記念のパーティーです。軽食・飲み物を用意して一緒に「OPENから一ヶ月」を喜んでい


WAGOMUはWGM
なんかタイトルややこしいですが、WAGOMU Climbing Gymは、Water Ground Mountainが運営しています。 Water Ground Mountain → 略してWGM 2014年に設立し、これまでTREE+ing(ツリーイング)という木登りや、Dualski(デュアルスキー)という車椅子のスキーの体験会を中心に活動していました。 これまではイベントのみの運営でしたが、年々余暇のニーズを強く感じていました。 いよいよ4月から事業拡大ということで、現在のWAGOMUの店長・宮本も一緒に働くことに。そしてクライミングジムを開所という流れです。 クライミング一本になるという訳ではなく、ツリーイング、デュアルスキーはもちろん、さらにアクティビティを増やしていく予定です。 ハイキング、幼児のためのアウトドア、トレイル、キャンプなど妄想は膨らむばかり。 実現のために関係各所にご協力を仰いでいるところ。興味あるかたは近づいて来てください笑 ツリーイングは今月の23日(土祝)に神戸市立須磨離宮公園にて主催イベントを実施します。現在も参


4日を過ごし。
OPENして、4日が過ぎようとしています。 おかげさまで、毎日新しい方に来ていただいて、喜んでいるところです。 地元の方、ツリーイングイベントで出会った方、須磨のビーチイベントで出会った方、前職のつながりから、クライマーの方で、どこからか情報をキャッチしていただいた方、と多様な入口でお越しいただいています。 ありがとうございます。 WAGOMUには、フリースペースがあり、名前をHUTTEと呼んでいます。 なぜHUTTE(山小屋)というネーミングにしたのかというと、山小屋は色んな道を通り安心を求めてその日の目標とします。そこで集い山行の話に花を咲かせ、それぞれの道にまた踏み出します。様々なジャンルの方々が安心でき、自由に次の一歩を踏み出せる場所。そんな空間にしたいなと思い、この名を付けました。 このHUTTEの空間を褒めていただくことが多くあります。(とはいえまだ4日ですが) 私たちもこの空間が好きです。今後は皆さんと一緒になってどんどんと進化させていきたいと思っています。どんな形に進化していくのか。それは未知数ですがそれがまた良い。 自画自賛です